うまのて雑記帳・うまのて的こころ

淡水小物釣りとB級グルメをメインにグダグダ書いたブログ


※更新停止に伴いコメント欄を停止したら過去のコメントまで読めなくなってしまいました。
たくさんのご意見ご感想ありがとうございました。

★ドイツ語

 
昨日の記事の件ですが、どうも同じ文章をドイツ語と英語で書いたようです。
 
「Ausprobieren was die Pferde koennen.

Gut anzusehen

Try out what horses can do.

Nice to look at 」

 
前半のドイツ語部分ですが、”Ausprobieren”は「確かめてみる」とか「吟味する」、”was”は英語でwhatなんですが、この場合は文法的にも英語のwhat〜と同じ使い方。
”die”は「それらのもの」とか、あるいは深い意味は無く定冠詞的に使われている様子。
”Pferde”は馬。”koennen(Können)”は英語のcanですが、この場合は「能力」という意味ととるのが自然か?
”Gut”は英語のgood,nice、”anzusehen”は「看取・習得・感知(「パッと分かる」こと」を表すanと「見る」を意味するzusehenで、「見ると解かる」みたいな意味でしょうか。
 
と、いう事で多少おおざっぱに訳してみると、
 
「馬の能力を、見た目で確かめてみるには良いやり方だね」
 
という感じ?
 
しかし、いまさらドイツ語を調べるハメになるとは・・・ドイツ語なんてあんまり意識しないし。
そういや、競馬の冠名の「マイネル」もドイツ語だったなぁ。「アルバイト」もそうだっけ。今後は少しはドイツ語も気にかけてみるか。