うまのて雑記帳・うまのて的こころ

淡水小物釣りとB級グルメをメインにグダグダ書いたブログ


※更新停止に伴いコメント欄を停止したら過去のコメントまで読めなくなってしまいました。
たくさんのご意見ご感想ありがとうございました。

★「リニア・鉄道館」に行ってきた

 
22日の日曜は、前週に降雪のために行かれなかった名古屋の「リニア・鉄道館」ヘ行ってきました。
 
まずは東名高速で西へ。
由比パーキングからの富士山の写真を撮りたかったのであえて旧東名で・・・・しかし、
20170122234706
富士山を隠すかのように雲がまとわりついていて残念。
 
牧の原SAで朝食。「釜玉しらすうどん」を。
20170122234728
ちょっと前の記事では”静岡県内のSA/PAのメニューって桜えびとシラスに頼り過ぎ”とか言っちゃってたクセに、自分でもシラスのメニューを食べてしまいました(笑) ま、美味かったのでいいでしょう。
 
土産も桜えび系が目立つ中、缶詰がたくさん置いてある一角がありました。大手の缶詰メーカーの工場が静岡にあるためだとか。シーチキン系が目立つ中で異彩を放っていたのがホテイの焼き鳥の缶詰。どうやらホテイフーズの工場も静岡にあるとかで。
焼き鳥の缶詰ならそこいらのコンビニでも手に入るので、一捻りしてこんなものを買ってきました。
20170122234726
レトルトの”やきとり丼”と”やきとりカレー”を購入。
 
浜名湖SAでまたしてもお土産購入、三ヶ日みかん。
20170122234725
三ヶ日というと日本史で覚えさせられた「三ヶ日人」って言葉をいまだに覚えてたりしますが、今まで役に立った事は無いです。
 
この後は、名古屋までまっすぐ高速道路では行かずになぜか豊川で降りて豊橋駅へ。理由は・・・そうそうコッチまでは来ないので名鉄に乗りたいから
名鉄は結構好きですね、以前はモノレール・モンキーパーク線の廃線跡を見に行ったりもしたことがあります。東は京急、西は名鉄、なぜか私のマニア心を刺激する・・・・(笑)
20170122234730
ミューチケット”なる特別車両券を買って車中の人に。
 
ただ座ってるのもナニなので、豊橋駅で買った駅弁を頂きます。
20170122234731
20170122234732
豊川稲荷が近い事もあって、豊橋の駅弁といえばいなり寿司。今回は地元名産のちくわやうずらの卵などをあしらった「ちくわ稲荷寿司」にしてみましたが・・・・以前に食べた事のある三色稲荷寿司のほうにしとけばよかったなぁ。
 
名古屋に到着。独特のミュージックホーンを鳴らしながら入ってくる列車に出会う事が無く、なんとなく”名鉄に乗った感”が薄いです。
20170122234733
20170122234736
それにしても、2線3面で大量の乗降客をよく捌けるなぁ、と毎度感心します。でも、列車種別や行き先、ホームのどの辺に自分の行きたい方面の列車が停まるか、とか結構複雑で乗る方にも一定のスキルが要求されますね。この辺も京急に近いかな?
 
名古屋からは”あおなみ線”に乗ってリニア鉄道館を目指します。あおなみ線10年前に名古屋競馬場に行った時以来。
20170122234734
20170122234735
あおなみ線完乗の目的達成と同時にリニア鉄道館に到着。
 
金城ふ頭駅前に小洒落た建物が鎮座。
20170122234708
20170122234707
もっとドーンとデカイのかと思いましたが。
まぁ、館内にはSLから新幹線まで各種の車両が展示されてます。その辺にはいちいち触れないので(笑)、個人的に気になった部分だけ。
 
新幹線といえば、我々世代ならこの形の0系ですね。この車内に入れるのですが、
20170122234709
20170122234721
20170122234722
この椅子の感じですよ、これ。
 
椅子の感じも懐かしいですが、ちょっと変わった所に目が行ってしまいました。この冷水機。
20170122234723
”紙コップ”とは書いてありますが、円筒形のコップじゃなくて白い封筒みたいなのに水を注いで飲むやつですよ。一部の在来線特急やブルートレインにもこの設備があったと記憶してますが・・・・ 
 
新幹線関係だと、食堂車の展示もありました。
20170122234724
20170122234720
上は0系、下は100系の食堂車。実は私、東海道新幹線の食堂車に足を踏み入れるのはコレが初めて! 現役時代の新幹線の食堂車は一度も使ったことがないです。そもそも食堂車を使ったのは人生でただ一度だけ、上りの北斗星で朝食を食べましたがこれっきり。
 
その昔は当たり前に乗っていた111系や165系も博物館レベルのモノになったんですね〜
20170123000023
20170122234717
私の中での165系のイメージは急行・東海よりも”列車番号345M・大垣夜行”でしょうか。
 
あと、このマルスみどりの窓口とかにあった発券機)も懐かしい! 今みたいにネットで予約して自動券売機で受け取るだけ、なんて時代じゃなかったですからね。
20170122234719
20170122234718
複雑な切符や複数枚の切符をオーダーした時の手際の良い職員の”マルス捌き”は見事なものでしたっけ、ピンを抜き差ししながらパタパタめくって・・・・。 そういう時にスキルの無い職員に当たると悲惨でしたねぇ。酷い奴だと「面倒臭いから、下の旅行センターでやってもらって」とかぬかしやがる国鉄職員がいましたね。ま、当時はこっちとしても”国鉄の窓口なんてそんなもんだ”というのもありましたね。
 
一応鉄道関係はこの辺にしときましょう。これでも言いたい事の3分の1も書いてないのですが、余程の鉄道好きじゃないとこの手の話をみっちり語っても3分の1も伝わらないでしょうし、何より写真が増えちゃってページが上下に長くなり過ぎちゃう。
 
帰りの名古屋駅では昨年の夏に食べて気に入ったパン屋に寄ってパンを買い込んでから名鉄に。
20170122234737
こんな名前だったんだ、あのパン屋。
 
塩バターあんぱんと、あんバターフランス(←確かこんな感じの名前だったような・・・・)。
20170122234739
20170122234738
どっちも似たような組み合わせですが、あんバターフランスのほうが”がっつりバター感”がありますね。バターどら焼きとかが好きな人はこっちが断然おすすめ。
 
そして、ちくわパン! 店の名前は”あんぱんや”なのに(笑)
20170122234740
しかも、このちくわの中にはツナペーストが入っているというセンスに私は高評価。
 
甘いパン、甘じょっぱいパン、塩っぱいパン、と続いたので最後のシメには再び甘いモノ。
20170122234742
帰りのSAで、豊橋駅で買った”あんまき”を頂きます。餡&カスタード、白あんの2個食べたら腹いっぱい! 帰りはSAでちゃんとした夕食でもと思ってましたが、さすがの私でも「もういいです」って感じ(笑)
 
快適な新東名経由で帰路に着き、渋滞もなくスムーズに帰宅。でも帰宅すると、さっきまで腹は「もういいです」って感じだったのになぁ・・・・。ミカンくらいなら食べてもいいよね!(爆)
 
**************************

 

1/3の純情な感情 Single, Maxi
 
**************************