うまのて雑記帳・うまのて的こころ

淡水小物釣りとB級グルメをメインにグダグダ書いたブログ


※更新停止に伴いコメント欄を停止したら過去のコメントまで読めなくなってしまいました。
たくさんのご意見ご感想ありがとうございました。

★久々の焼肉の後で久々にバラ&オオタナゴを狙う霞方面釣行

 
「そういや、春になってから色の出たタイバラ狙いってやってないな〜」と、いう事で昨日は霞方面に。先週はモノホンのオスの”シロヒレ”を拝むことが出来ずやや消化不良だったので、”霞ヶ浦版・偽シロヒレ”(?)オオタナゴ狙いもついでにやろうかという寸法。
 
しかし、年齢的なせいか体が言うことを聞かずに起きたらすでに結構な時間。疲れてる時って、何処へ行こうが、何を狙おうが釣れる気がしませんが当初の予定通りに霞方面へ向かいます。
霞湖畔に着いたらもう12時近くなので、湖畔の焼肉屋に直行。
20180528003140
20180528003141
ナンコツ、タン塩を焼いてチャーハンを食ったらようやく気合が戻って”釣り人モード”に。
 
まずはバラ狙いから。
20180528003144
暑くなってくるとサイズの良いバラが楽しめるはずの場所ですが、濁りはキツく・・・・
 
アタリが続くようになるには時間が掛かったものの、それでも水色の割にはいい感じ。
20180528003142
20180528003143
平均的なサイズも、アタリも良くて真冬のバラ釣りとは一線を画します。
外道らしき外道はいくつかのギルだけで、外道が少ないのもいい感じです。
 
続いてのポイントを目指します。ポイントに近づき車を止めようと速度を落とすと、お目当ての場所には釣り糸を垂らす人影。「先客アリなら仕方なし」と別の場所に行こうと再びアクセルを踏んだ瞬間に視界の端にチラリと映った車に見覚えが。戻ってよくよく見たらエースさんの車でした。
 
話をしてる間にもウキが動いてますから、早速私も釣り開始。
20180528003146
20180528003145
ここも良い感じでしたねぇ。
先程のポイントに続いてメスばかりが目立ちますが、少ないとは言え存在感のあるオスが目立ちます。なぜか先週来メスの魚にモテモテなんですが、なぜでしょう?
なお、この日のバラ狙いの時のエサはグルテン1つなぎグルテン少々で、ハリは極タナゴという例によって例のごとくのセット。
 
さて、今度はオオタナゴを狙いに行きます。お互いに先週は”白いヒレ”を見てませんので、せめて偽物でも(笑)
20180528003150
眼前が開けてるポイント、というのは先週の湖国と同じですが水の状態は雲泥の差・・・・。ま、どっちが”泥”かというのは言わぬが花か。
 
オオタナゴなら楽勝でしょ、とナメていたのが悪いのか昔日のようなアタリ連発とは程遠く。
20180528003148
20180528003149
10センチ超えのオスのサイズ的には満足ですが、ポンポン釣れるあの感じはありませんでした。場所によってはオオタナゴが爆釣するようですが、この界隈は数を減らしてるのか、あるいは付き場が変わったのか。
エサはなぜか黄身練りが好評でした。
 
いくら陽が伸びたとは言えここらが潮時。
20180528003151
さぁ帰ろう!
 
夕飯はリンガーハットで。冷やしちゃんぽん(白)を頂きます。
20180528003152
味的には美味いっちゃぁ美味いです。小鉢に入ってる”ピリ辛オイル”、途中で全部入れたら口の周りがヒリヒリと・・・加減して入れたほうがいいようです。
 
そういや、いつも読んでる昆虫学者・小松貴氏のブログに”意外な場所でたかられた。注意せねば。 茨城にて”との文言と共にマダニと思われる生物の写真が載ってました。茨城界隈の釣り場でも要注意でしょうか。
マダニ対策としては”できるだけ草むらに入らない、長袖長ズボンを着用、山では草に直接座らない”(Wikipediaより引用)とありますが、良さげなポイントなんか見つけた日には平気で草むらには入るわ、眼の前の魚を釣ることに集中するわでマダニの事なんて忘れてしまいがちな小物釣り師の皆さんは要注意!?
 
**************************

 

つり人 2018年7月号
 
**************************
 

 
他のブロガーの皆様の釣行記はこちらからどうぞ↓
 
にほんブログ村 釣りブログ 小物釣りへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへ
 
**************************

 

昆虫学者はやめられない: 裏山の奇人、徘徊の記
 
裏山の奇人: 野にたゆたう博物学 (フィールドの生物学)