うまのて雑記帳・うまのて的こころ

淡水小物釣りとB級グルメをメインにグダグダ書いたブログ


※更新停止に伴いコメント欄を停止したら過去のコメントまで読めなくなってしまいました。
たくさんのご意見ご感想ありがとうございました。

★静岡方面小旅行

さて、3月1日から恒例の”青春18切符”のシーズンがスタートです(4月10日)まで。昨日、早速使って出かけてきました。今回は東海道線を下って静岡方面へ、東海大学海洋博物館と登呂遺跡、そして静岡競輪へ。まちがっても競輪はついでであって、メインではありませんので・・・・(←1秒でばれるウソ)


東海大学海洋科学博物館http://www.umi.muse-tokai.jp/)は三保の松原のすぐ近く。東海道線清水駅からバスで30分ぐらい。ここでちょっと誰も必要としてないであろう情報をひとつ。清水駅の駅前に並ぶタクシー、都内・その近郊では絶滅した車種が現役バリバリでいっぱい並んでます。140コロナ、80マークⅡ、丸目4灯のクラウン、ギャランシグマタクシー仕様など。コンフォートの進出が進んでるようなのでこの手の車が好きな方は、東海道線の113・115系とあわせて記録はお早めに。


今回はデジカメを忘れるという大失態を犯してしまい、携帯の汚い画像しかありませんがご勘弁。


20220112193240
小学校6年の春の遠足以来、20数年ぶりに来てみました。館内はあの当時の記憶では物凄い水槽でたくさんの魚がいた覚えがありましたが、そこいらじゅうの水族館を巡り巡った今では「ま、普通」のレベル。でもメジャーどころでは網羅されてない地味な魚種もいたりしてそれなりに収穫アリ、といったところ。子供の頃の記憶なんてあんまりアテになりませんね。


20220112193243
今度は登呂遺跡に。小6春の遠足のルートをなぞりました。
実はここに来たのはワケがありまして・・・・。遠足でここを訪れたときに、バスの車内に残してきたリュックの中に財布まで入れっぱなしにしてしまって、お土産を買えなかったという苦い思い出が・・・。欲しかった土産というのは小さな素焼きの埴輪だったんですがね。なんだか未だに「土産が買えなかった場所」という記憶が消えなかったので、今回は意地でも買ってやろうと。何せ大人だから「全種類、”大人買い”してやってっていんだぜ!」ぐらいの感じで(←発想が子供)。
ま、結局買ったのはあの当時とたいして値段も変わってない150円の埴輪(馬と鷹匠)2つ。あとはブラッと公園内の復元された竪穴式住居とか見て、バス停前の売店安倍川餅食って、遺跡を後に。


この後は遠足のときは久能山へ行ったような気がしますが、なにせ今は大人ですので、当時は絶対行ける筈も無い静岡競輪場へ。遺跡から10分ほど歩いたところにあるバス停から市内循環バスに乗って競輪場前で下車、いざ戦いの場所へ。
静岡競輪場って私が行った日はいつも不思議なほど場内賑わってるんですよね。同じ静岡県内の伊東とはエライ違い。日曜だからでしょうかねぇ。川崎ほどではないにせよ、食い物系も充実。500円で揚げ物系5つ食って、払戻金より先に胃もたれのほうに決定放送。中央や大井と違って”一串百円”が基本なのがいいですね。同じ焼きフランクを大井で食べたら200円は取られます。ショバ代が高いのでしょうか、競馬場。
そんなこんなで収支トントンで終わったこの後は熱海で一旦下車して、魚の干物買って帰宅。今日は普通にキップ買ったら4000円はくだらない筈。1回あたり2300円以上乗ればモトが取れる計算なので充分ですね。
横川の鉄道文化村とか、前橋競輪とか、18キップシーズンではないと出来ない遠出プランがまだありますので、またそのうちにどっかへ遠征したいと思います。
  
にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
にほんブログ村