うまのて雑記帳・うまのて的こころ

淡水小物釣りとB級グルメをメインにグダグダ書いたブログ


※更新停止に伴いコメント欄を停止したら過去のコメントまで読めなくなってしまいました。
たくさんのご意見ご感想ありがとうございました。

★鉄とか馬とか雑談です

 

今月のタイトル写真で使ってる東海道線の113系がこの3月のダイヤ改正で東京〜熱海間からは引退になります。メディアでもちょこちょこ取り上げられてるようです
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000603070004)。
また、藤沢駅には先代の湘南電車80系を模したキオスクが開店、113系ストラップとかも売ってるようですが、もう売り切れただろうなぁ・・
http://www.asahi.com/national/update/0306/TKY200603060311.html)。東海道線を走るホンモノの80系に乗ったことがある記憶が残ってるのは私なんかの世代まででしょうな。
ダイヤ改正以降はステンレスのボディーの車両ですが、帯の色だけは伝統の”湘南色”オレンジとグリーンの配色になります。時代の流れですから車輌の入れ替わりは仕方の無いことですが、物心ついたころから乗っていたし、某大手クリーニング工場に行ってたころはほぼ毎日乗ってた形式ですからなんとなく寂しいものもあります。
ま、ひとつの形式が40年以上主力だったというのは驚異的でもありますが。それだけ完成度の高く、丈夫で使いやすい車輌だったんでしょうね。こんどのE231系とかE217系の車輌はコストを相当切り詰めて作ってるので、そんなに長持ちもしそうもないでしょうし、長く使うつもりもなさそうです。寿命半分、コスト半分というのがJR東のポリシーみたいですから。車体もステンレスなので鉄製のいままでの車輌とは違い、丈夫さでも多少劣るでしょうし、重さも軽くなってますからひっくり返ったときは大変なことになりそうですけど。


急に話は変わりますが、今日は阪神Sジャンプでした。テイエムドラゴンが辛勝ながらも制覇。鼻血ブーだった前走とは違って今日は最後にひと伸び。飛越巧者で、距離伸びてなお良いタイプと見てますので、心の中では中山GJの本命は決まり。それにしてもマイネルユニバースは落馬6回目?なんでもないところで今日も落馬してましたね。今後は”ジャンプレース界の児玉広志”と呼ぶことにします。(児玉広志http://www.dataplaza.keirininfo.or.jp/contents/kdpsen.Sen3?SNO=012304
・競輪界を代表する”落車王”。特別競輪全てで落車経験があるという、ある意味でのグランドスラマー。ついこないだも2日連続落車棄権。なんでもない所でコロンとコケることも多く車券買うほうも走る選手も迷惑千万。)

中山の障害未勝利戦で見慣れない騎手の名前に一瞬”?”となってしまいました。恥ずかしながら「伊藤」って誰か考えてしまいました・・・・。
伊藤暢康って確か辞めたよな・・、伊藤栄なワケないし。そーか、伊藤”スマートボーイ”直人クンか。調べたら今日が障害デビューだったみたいです。最近はやたら未勝利戦の出走頭数増えて、登録段階でも騎手探すのが大変みたいですね。宇田あたりまで関東の未勝利戦に引っ張ってこられるようですし、障害を離れていた村山なんかもまた乗ってるみたい。ま、村山はその昔はキンセンアラシとかグレートリーフでブイブイ言わせてた時期がありますから、腕に覚えアリといった感じでしょうかね。
平地で仕事が無いからジャンプに乗るんじゃなくて、もっと若い頃からジャンプに乗る騎手が出てきて欲しい感じもします。熊沢みたいな「漢(オトコ)」は出てきませんかね。